旅/観光
自転車が壊れたのをきっかけに折りたたみ自転車を導入したらかなり良かったので、ポタリングというのが自分にはあっているなと思いました。 なんで購入したか 元々虹ヶ咲の巡礼に自転車(Amazon製のエセロードバイク)を使っており、なぜかヘビーに使い倒す…
横須賀と新門司を結ぶ東京九州フェリーに乗ってきましたので、覚えているうちにレポとして書いておきます。設備と値段がいい意味で釣り合わないので乗れるなら行きましょう。 VLOGはこれから作るので勘弁して・・・ 東京九州フェリーとは 2021年現在、1年ほ…
3/12をもってダイヤが改正され、これまで活躍した車両が引退することになりました。 というわけでぎりぎりを狙って撮ってきました。ええ、葬式鉄というやつです。。。 185系踊り子号 ちょうどすれ違いが見れました 長らく踊り子号、湘南ライナーなどで活躍し…
前回SLもおかに乗りましたが、すずしろヘッドマークが掲出されるのは貸切号が最後ということで撮影してきました。チケットは外れましたが、撮影(というか追っかけ)で1日楽しむことができました。すずしろーー!!!っと喚けるのもこの日で一旦終わりです…
レヱル・ロマネスクの放映記念ということもあり、メインキャラのすずしろがヘッドマークについているのですが、それが最後ということもあってせっかくだしと乗ってきました。SLを見るのは何度かありましたが、乗車はかなり久しぶり。年甲斐もなくはしゃいで…
渋谷のコスモプラネタリウム渋谷にてイベントに参加し、帰宅の途中でラブライブのカット回収をしていました。 www.motsu-tanbou.com 帰って寝ようかと思ってたらなんかあるなと明治神宮に行くとちょうどやっていたので観てきました。 www.meijijingu.or.jp …
Gotoトラベルが都民にも解禁されたその週にきらら展を観に新潟へと行きました。結果的にはただの仕入れ旅へとなってしまいました。 各駅で新潟へと向かう きらら展を見る 新潟市内を散策 仙台へと向かう 常磐線に乗って帰宅する 各駅で新潟へと向かう 上越線…
前月に続いて縛りを課して撮影。今月は望遠側でやってみました。 前回と同じく雑なキャプションだけですので、大した文章は無いですw www.motsu-tanbou.com 信越本線で活躍したEF 63。この青といいオーバースペックっぷりも好きです。 この日はRail Warsとか…
このブログ、写真ブログとして作ったはずなのに、ひたすら聖地巡礼の記事ばかり上げてましたので、たまにはこんなブログもいいでしょう。 ひたすらに縦構図の写真を短めのキャプションと共に載せていきます。 都内には野良なのかわからない猫がたくさん住ん…
プチ旅行(?)の最終日、帰るだけなのですが、予定がちょっと狂ったこともあり、車を返すギリギリまでどっかしらめがけて行っていました。 白川郷から山梨へ 仮眠してから展望台へと向かう 深夜ドライブ開始 山梨で疲れを癒やす ほったらかし温泉で休憩 ゆ…
ひょんなことから始めることになってしまった3連休の旅行です。 のんびりと旅行をするつもりでしたが、いつもどおり予定を詰め詰めにしまうことになりました。
ふとした疑問で思ったことを書いていくだけです。 これといった面白みはないかもしれないですが、何となくお付き合いいただけたらと。
西浦みかんは良いぞ ラブライブ!サンシャイン‼︎でなにかと話題になってしまっているのですが、一切の話題を抜きにして西浦みかんは良いぞって言いまくるだけになります。西浦みかんは良いぞ。
縁あって何度も伊豆半島に訪れていますが、下田が舞台の夏色キセキの探訪をしていないなと思い、探訪してみました。放送から何年も経っているので変わっているところもありますが、それでも変わらない部分もあって楽しむことができました。 2020/07/04 カッ…
無人となった東京駅の様子を撮ってきました。なぜかTwitterでバズったので、背景含めての紹介です。
広島限界旅行も最終日、本当の目的までがものすごく長かった気もします。
呉市を離れて一同大阪経由で四日市へと向かいます。 そもそも楽をする箇所が一つもないんですけどね。
宙のまにまにで唯一行きやすい(?)場所で、福島に行く機会があったので、ついでに行ってきました。
3日目も海上自衛隊に関係するところを巡ってきました。我々らしく弾丸で…。 博物館の時間があまりに少なかったのは反省ですね。
ちょっと前の話ですが、淡島マリンパークにて、リアル脱出ゲームが再開されていたので、せっかくだしと行ってきました。
北海道に列車で帰省したときの深夜徘徊して、歩いて回れるところは行けたつもりです。夜のシーンが多かったのであながち時間帯もあっている気が・・・しないですね。 コースとしても簡単に行ける場所ばかりなので、観光案内としても全然進められると思います…
1日目からファミレス泊という限界っぷりを迎え、ようやく観光が始まります。 まずは呉近辺から回ります。
GW初日の旅行がようやくはじまります。この日は基本的には移動のみ・・・・、のはずでした。
GWを利用して広島の呉と伊勢神宮にいってきました。 とそれだけ書けば普通なのですが、道中はもちろん、始まる前から色々と動いていました。今回は東京を出発する前から。
月に2回も伊豆半島をぶらぶらしていたというなんとも中身のない感じですが、リフレッシュできました。聖地巡礼を目的にしていたのですが、いつの間にか中身がすり替わっていました。
前回の移転閉店から約1ヶ月ぶりに酒保鳳翔で飲んできました。久しぶりの人達と再会していつものノリを楽しむことができました。ホームって大事。
本日をもって横須賀の酒保 鳳翔が現店舗での営業を終了しました。5年間とのことですが、自分は途中からの参加です。 それでも思い入れがあるので、せっかくだしこれまでを語りたいを思います。
大雪像と言ってもいくつもあります これまでと違ってやや一般的な内容です。大雪像なので観光客向けの場所ばかりかもしれません。
雪まつりのサブカルメインで巡るのも後編です。今回はグッズとか展示をメインに見ていきます。といっても簡単に紹介という感じです。
ハローキティともコラボしてます 第70回雪まつりに行ってきました。今年もアニメ関連の場所を中心に巡ってきました。だんだんクオリティと専有場所が増えてきている気がします。 今回はメインで行ける場所のみの紹介、その他は明日行きます。