渋谷のコスモプラネタリウム渋谷にてイベントに参加し、帰宅の途中でラブライブのカット回収をしていました。
帰って寝ようかと思ってたらなんかあるなと明治神宮に行くとちょうどやっていたので観てきました。


入ると左右にズラッと並んでいました。
現代アートとのコラボもしているみたいで、そこかしこにありました。神社っぽくない雰囲気でした。


明治神宮の歴史と菊の花がたくさんでした。黙って読むだけでも相応に時間が消えていましたね。


本殿付近もろうそくが並んでおり、かなり綺麗でした。
記念ラベルのお茶を配っていました。


本殿正面はご覧の通りですごい人。そういえば神社の催事で一般の人が入れるのって結構久しぶりな気もします。


鳳凰と野菜で出来た船。近づくまでこれも現代アートかと思っていました。
本殿はもはや神社とは思えない色をしていましたw
編集はしていますけど、彩度を上げたとかそんなレベルなので、このままの色でした。
全国各地からの奉納品。こんな名産もあるのかと眺めておりました。
いたるところでろうそくの明かりが灯っていました。
最後に日本酒の銘柄を観て帰りました。ライトアップされた夜間拝観は久しぶりに見れたので結構楽しめました。
明日までやっていますので、見れる人は見に行ってください(感染対策はしながらですが)