アニメ化が決定した(デジャヴ)ということもあり、もともとお台場のカットは撮っていたので、数は少ないけどまとめてみました。メインの場所は豊洲ですが、ゲームのカットは全国に散らばっているので・・・諦めました。
アイドルマスター ミリオンライブ
おなじみ765プロを始め、多くのキャラが登場するゲームであり、そこを元にしたアニメでもあります。推しはシアターデイズで加わった桜守歌織です()
millionlive-theaterdays.idolmaster-official.jp
millionlive-anime.idolmaster-official.jp
臨海地区
豊洲公園






ゲームのローディングを始め、見慣れた場所。アニメ版ではベンチが存在してないですが、ゲーム版ではしっかりあります。個人的には違う意味でも見慣れた場所でもあります。


ちょこっと登場したこの場所はららぽーとです。
がすてなーにガスの科学館








シアターのある場所は東京ガスの博物館となっています。営業時間的には夜のカットは撮れないですが、屋上にはあがることができます。入場料が無料なのもありがたいですね。




防災フェスのときのコラボがこのときはまだ残っていました。展示も面白いので聖地巡礼だけじゃなくてしっかり見てほしいです。家族連れもまあまあいました。
豊洲5丁目公園


左側に見える看板はなかったです。いろんなコミュにて登場する場所ですね。
ダイバーシティ東京 プラザ


正確にはセントラル公園からの撮影です。案の定後ろの球状のものは
フジテレビ 湾岸スタジオ


少しあってない気もしますけど、こればっかりはしょうがないですね・・。
渋谷区
スクランブル交差点


いろんな場所で登場する場所。奥の建物の角度はちょっとあわないです。
明治神宮前交差点


親の顔よりみた交差点。
新宿区
アルタ前


聖地でなくても有名な場所ですね。こちらも角度はやや合わないです。
千葉県
幕張海浜公園 わんぱく広場






アニメのPVにて登場した場所です。遊具は完全に異なっており、背景のみの一致となります。
幕張メッセ


イベントなどで登場しています。
マップはこちら
アイマス、アニメに本気すぎでは
コンテンツとして本気になってきていますね。こちらの身体がもつか心配になってきましたが、Pとして応援しています。推しのキャラさえ出てくれれば満足です。
本記事は研究比較用として画像を引用しています。著作権は全て©Bandai Namco Entertainment Inc.に帰属しています。