ざつ旅の第15旅は「アレなウイルス」のおかげで旅に出れなくなった2人が東京都内をふらつく話になります。めっちゃ歩くと宣言している通り、徒歩だとまあまあ時間がかかりますね。
メインは14旅と15旅なのですが、都内はこれ意外にも登場していますので、カットに関してはざつ旅 第○旅とキャプションに入れています(奥多摩編も後々追加します)
鈴ヶ森ちかルート
主人公のルートなので、メインで登場します。
電車を使ってワープしたり結構歩いたりしているので、公共交通を使っての回収は実は結構面倒です。
東京駅
自分の中で若干のトラウマ化してる駅(どうでもいい)。よく観光客がとる写真の構図で撮っています。
出発の地として今回意外でも登場します。カットは丸の内南側ですね。
そこから一度南下して東に向かいます。はとバスが目印になっています。
京橋第一生命ビルディング
東に向かうルートで見れます。通過する途中の交差点のカットも出てきています。
信金中央金庫前・小原鐵五郎像
こんなところに像が立っていること自体はじめて知りました。
小原鐵五郎という方で、信用金庫の発展に貢献した人だそうです。
中央大橋付近
フランスのデザイナーに依頼をした橋になり、兜をイメージして設計されたそうです。ちかさんが撮ったのは隅田川テラスの霊岸島水位観測所付近ですね。
ここが日本の水準点の原点だそうで、解説等のパネルもありました。
月島西仲通り商店街
多分東京といえば、という数少ない()名物ですよね。月島や門前仲町はもんじゃの街として有名です。
ちなみに朝早くだと作中どおり、本当にどこもやっていません・・・。
月島警察署 西中通地域安全センター
警視庁最古の現役交番だそうです。本当に小さかったです。
晴海橋梁
過去に晴海線が通っていたので、その遺構を見ることが出来ます。ららぽーとを含むこの一体は廃線とかのマニアが好きそうな場所が多いです。
橋を渡って歩道を通ってららぽーと方面へと歩きます。
豊洲公園
アーバンゲートブリッジ
中表紙で登場しています。IHIのドックがあった頃に使われていました。
車輪
かつて使われていたトロッコ列車の車輪が今ではベンチになっています。
豊洲市場
江戸前城下町
ここなら食べられるかなとふらっと入る場面です。豊洲市場のフードコートよりも気楽に入れますね。
鈴富
江戸前城下町の中に入っている店です。探訪時はやっていなかったので入っていません。(そして2000円のお寿司はちょっと・・・)
東京ビックサイト・国際展示場駅
そのまま歩いて競技場を横目に歩くとビックサイトが見えてきます。
寄るかなと思いましたが、特にイベントは無いのでそのまま駅に向かいます。
新木場駅・新木場緑道公園
りんかい線を使って新木場駅についてから緑道公園へと歩きます。
作中のとおりで、無料で望遠鏡が使えるので、ネズミーランドとかを見ることが出来ます。
ふらついていると猫がいました。おっかなびっくりで見てきた割には体を擦り付けてそのまま座っていました。人馴れしてるのかなという印象でした。
近くには都営の車両基地や東洋航空があり、何かと見ていて面白い場所でした。
線路側にはベンチもあり、座って眺めることも出来ます。
おだいばビーチ
道路からビーチに向かう途中のカットです。休日はこの辺でBBQしている人もいます。
レインボープロムナード
今は有料で通ることのできる場所です。ここ最近よく通る場所の一つで、見覚えしかございません。
レインボーブリッジ北ルート
東京タワーやスカイツリー等、東京っぽい夜景を見ることが出来るルートです。
自転車だとお台場から芝浦方面に行く人はこちらのルートを通ることになります。
フジテレビが奥に写っているので相当早い段階で気づいたんですね。
ルート予測
りんかい線ワープをしているとはいえ、結構歩いていますね。江東区の面白いところを結構見れている気がします。
蓮沼暦ルート
何箇所しか出てきていないので単体での回収は簡単ですが、合わせて撮りに行くと若干面倒でした。
築地本願寺
はっすーのスタート地点。近くには築地場外市場もあるので、この辺の観光に来る人は来ているのではないでしょうか。本堂は重要文化財となっています。
こちらはおまけカットで登場しました。
勝鬨橋
レインボーブリッジが使えない時間はこちらのルートを通って行くことになります。
中表紙ではっすーが立っていたのは北側だと思います。
中央部は昔船の行き来があった際に開いていましたが、今ではその光景も見れません。
海運と陸運の共栄を目指した構造で、唯一の構造なので重要文化財に指定されているそうです。
豊洲市場
水産卸売場
昼に行くと何もやっていませんが、朝予約さえしていればマグロのセリを見ることが出来ます。
豊洲市場の見学自体は15時と少々早めになっています。
福せん
こちらは豊洲市場内フードコートにあります。うなぎですか?結構なお値段したような・・・。ちなみにこの日は吉野家でご飯を食べました。
船の科学館
しらせの前の砕氷船「宗谷」が展示されています。時間的にも見学後に写真を撮ったのか、外から観ただけかもしれないですね。
レインボーブリッジ南ルート
北と南ルートの分岐点のカットも登場します。
こちらのルートはお台場や貨物船の行き来、航空機の出発便を見ることが出来ます。
自転車は芝浦方面から来た人はこっちを通ることになります。
芝浦側出口
お台場側と違ってエレベーターで降りるので、ちょっとした休憩スペースになっています。
ルート予測
カットが少ないので、出ただけのルートだとサクッと向かっている感じですね。
他登場のカット
Gong Cha アクアシティお台場店
3人でタピオカドリンクを飲むシーンで、店の名前と位置からしてここで良いと思います。
晴れた日に外で飲むならいいのですが、雨だとずぶ濡れになりますね。
筆者はなりました(雨の日に行くなという話でしょうが)
ここからのレインボーブリッジの眺めは綺麗です。夜がおすすめですね。
東京駅
出発の駅とだけあって結構登場しています。
丸の内中央口のカットです。この辺は何度も出てきているなーという印象です。
新幹線ホーム21番ホームの上野側にある駅弁屋ですが、残念ながら臨時休業していました。
茨城県に行くので、8番線からの出発になります。
マップはこちら
台場の歴史を見れて面白い日でした
お台場といえば再開発・埋め立ての観光地というイメージが多いと思いますが、今回の探訪ではちょっと古い歴史を感じる場所を見ることが出来ました。
実際に歩くとつかれるのでレンタルサイクルとかで回ってみると面白いなって思いました。