知り合いに「何してるん?」「なんでそこで見てる?」「どうやって見ていつ移動してる?」みたいなことを聞かれるので、正直に答えようと思います。基本的に難しいことは一切していないのですが、体力をゴリッゴリに削られるだけです。
主にこの作品のせいですね()
視聴スタイル
Youtubeやdアニメなど今ではネット配信している場合も多いので、それを使って見ています。PCなどを持ち込むこともありますが、スマホだけでも十分です。
現地でみている場合は絶対に迷惑のならない場所を選んで見ています。
地上波のテレビはこの装置をつけて視聴をしています。iPhoneでもコレを使うことでテレビがみれるんですよね。便利なものです。
現地での移動
もうほとんど自転車に頼ることが多いです。なんでかといいますと現地での移動時間を短縮できるからです。
歩いて15分かかるような場所が多いお台場での移動はバスを使うよりも効率的です(まあ、そんな時間に走ってないというものもありますが)
今年から折りたたみ自転車を導入することで持って歩けるので、レンタルサイクルがない場合でも対応ができるようになりました。あとは電車に乗れるので楽になれますね(ない頃は終電後に1.5時間かけてこいで帰っていました)
機材とか
機材は相変わらずOM-D E-M1 MarkⅡです。標準1本の場合も多いですが、超広角との2本で持っていくケースが多いです。
もちろん望遠が必要になるケースもありますが、夜に望遠で撮るのは難しいのと、後述の理由で持っていかないことがほとんどです。
あとはスマホをホットシューに取り付けることでカット合わせを容易にしています。手持ちだとレンズを動かす時に面倒になるんですよね。
望遠を含むレンズを持っていく場合は上のようなものに取り付けることでレンズ交換の手間を少しでも省いていきます。
現地での撮影スタイルとブログへの反映
1期までは割と撮れるだけとるってスタイルでしたが、今回からは夜しか撮れないカットは優先するが、昼間のカットは何枚かしか撮らないという感じにしております。これは全部撮ると時間が終電までに間に合わないというのが大きいです。
それまでなんとなくふらついているとなんとなくの場所とルートまでは把握できるようになるので、見つけるまでの時間が勝負です。あとはなぜか行けという指定が来るのでそこに従うのもありますね・・・。
あとは家に帰ってキャプチャをとりなおし、翌日早めに起きてカット回収をします。人が少ないほどモザイク処理をする手間が省けますし、ブログへの更新速度に反映されます。
iPadとの2つ持ちにすることで持ち運びのデュアルディスプレイにすることではてなフォトへのアップロードと地図の反映を同時並行でできるようになります。
巡礼のついでに
日常的にコラボしてくれたり、行きなれるとそこが生活圏に変わります。そうすると買い物をついでに行くとかができるようになるので、ただ行くだけじゃなくて変化をつけると楽しくいけるようになります。
某イオンとか某有明なんちゃらとか原宿の服とか行きなれると巡礼がより楽しくなります。
最近はこういう場所を見つけるのも楽しみになってきています。速度重視の巡礼ばかりですが、こういうアニメとは関係のないものを見つけるのも巡礼の楽しみですね。