今期のアニメの一つ「おちこぼれフルーツタルト」の聖地巡礼をしてきました。
東京都が中心のアニメということもあり、巡礼をしようと決めていましたが、別ので忙しかったのもあって、ちょっと遅れての探訪記事になります。
- 落ちこぼれズが活動するおちこぼれフルーツタルト
- 東京都・東小金井
- 東京都・文京区
- 千葉県・幕張メッセ
- 等身大パネル展示
- マップはこちら
- まとめ:ヒガコが全力で推してるアニメでいいですね
落ちこぼれズが活動するおちこぼれフルーツタルト
寮が潰れないように所属するメンバーがアイドルを結成して様々な企画を行っていくアニメですが、登場する人物がまさかの
新米アイドル・元子役・ギタリスト・モデル
という幾分変わったメンバーでのストーリーになります。しかも全員売れてないというオチが・・・。
ちなみに全員の出身地が岡山・富山・石川・神奈川です。主人公は岡山から引っ越してくるシーンが登場しますね。
舞台は西東京の小金井を中心に進んでいきます。他にも別の場所が登場しますので、そちらを紹介していきます。
東京都・東小金井
東小金井駅
改札付近










改札付近から撮っていれば問題ないですね。主人公達のメインとなる場所は北口方面です。
北口付近




北口を真正面から撮っています。白飛びさせるなんて久しくやっていない方法でしたね。










北口からそれぞれ撮ったカットです。バス停の雨よけの屋根があるため、アニメ放映開始早々にカット通りの撮影が不可能となっていました。














今度は入口を内部方面に撮りました。こちらも屋根を除けばほぼカットどおりにとれますね。


北口からちょっとだけ離れた場所です。
南口付近










南口から東方面に歩くと全部のカットを撮ることが出来ます。
東小金井駅バス停


流石に駐車場に入るわけにはいかないのでこれだけ。北口の広場の向かいに行けば撮れます。
吉野家 東小金井駅前店


駅前でお肉を食べられる場所として紹介していましたね
ブックスキャロット東小金井店


1話で少し登場した場所ですね。2020年を持って閉店しちゃいますが・・・。
スナフキッチン


北口から歩いて5分ほどのところにあります。
マルエツ 東小金井駅北口店前






マルエツを反対側から見るカットです。そばも旗の色を除けばそれなりに合っていますね。ここからはしばらく梶野通を北上していくカットが続きます。
にじいろ薬局


協力として登場していました。
梶野町交差点


東京電機大学中高が見えますね。看板は描写では無いようです。
東京電機大学中学校・高等学校






OPと第二話にて登場しています。ロコとニナが通う設定ですが、双子もいるのでしょうか。
ミニストップ 小金井梶野町店前


少し歩いた先にあります。左手にミニストップが見えます。
関野橋交差点


北上してから左折した場所にあります。


こちらは上水桜通り付近から撮影しました。
島田園












やや公園寄りに向かうとあります。本当にあるとは思わなくて、ものがものなら買おうかと思いました。1つ100円で売っていましたね。
無人の販売所にある謎のポスター。違和感ありまくりです。
ラットプロダクション第4寮(ネズミ荘)






どこかは伏せますが、巡礼をしっかりしてきた人なら言う必要はまるで無いと思います。周りの風景はなんとなく一致しますが、肝心の寮は存在しません。
小金井公園
五日市街道交差点(正面口)










五日市街道から小金井公園へと入る場所になります。次回予告は日曜の夕方に流れる某貝類のアニメっぽいのですが、色々と大丈夫なのでしょうか?
正面口通り付近








正面口から歩いてちょっとのところです。




反対方向を向いたカット。2人が怪しい人として見つかった場面ですね。
さくら通り




入口から左手に進むと江戸東京たてもの園が見えてきますので、その付近です。木の形まで一致していて再現度がめっちゃ高いです。
梅林






梅林の通路に近いところから撮影しています。
わんぱく山


先程の入口を右手に曲がると見えますが、カットがなかなか一致しないです。結局遠くから両手を上げて望遠で撮っていました。
バーベキュー広場


OPのカットで登場しますが、ここだけ思いっきり離れています。
平右衛門橋






先程の小金井公園の入口直ぐ側です。川を渡った方がカット対象になります。
パピスプラザ


東小金井駅の東側にあります。近くでは撮れないので、駅近くから望遠で撮るといいです。
六甲山








劇中では「とね」という名前のお好み焼き屋さんになります。
菓子工房 ビルドルセ


OPと第一話で登場する菓子屋さんです。
酒美飯囲ひろし


ビルドルゼから西に向かうとあります。
TOKEN PLAZA


ちょこっと出てきましたね
サイのツノ


栗山通りに面しているカレー屋さんです。
燻薫~Kunkun~


サイのツノからちょっと南に行けばつけます
東京農工大学 小金井キャンパス


入口がちょっとだけ登場しましたね。
小金井第一中学校


関野チコの通っている中学校。柵のデザインが少し違いますね。
中央大学附属中学校・高等学校


衣乃とはゆの通う学校です。それにしても大きいですね。このあたりは東小金井から結構離れているので大変でした。
このあたりは武蔵小金井駅が最寄りですね。作品として登場してるのもSHIROBAKO以来でしょうか。
東京都・文京区
芳文社














フルーツタルト所属の事務所「RAT PRO」もモデルは芳文社です。JR水道橋の西口すぐです。(出版社を事務所にするのか)
東京ドーム
プリズムホール付近






プリズムホールが写っているカットから。このへんは人が多いですね。












東京ドームが写っているカットです。ほとんど一致しているので合わせるのが楽ですね。




ちょっと離れた場所からですが、このへんは看板や階段などがちょっと改変されています。
ラクーアガーデンステージ




俯瞰のカットは階段を登った場所から撮影しています。




ステージが映るカットです。ステージへの立ち入りは禁止なので、登らないようにしましょう。


ステージから背後を向いたカットもありましたね。
千葉県・幕張メッセ
フルーツタルトがちょっとしたライブを行うために来た場所で、クリームあんみつが1万人規模というかなり大きいライブになります。
中央エントランス




物販をさばいている場所になります。後ろの背景が若干異なるのと、人がいるタイミングだとなかなか撮りづらいですね。
どちらも手すりを写しながら望遠で撮ると再現が出来ます。




こちらはホールに向かった入口のカットです。奥の案内板が目印です。
屋外駐車場付近




まずはは幕張イベントホールの外見です。


上の双子のカットを撮る場所から逆方向に撮っています。左下のピンクの看板はイオンで間違いないのですが、合う角度はありません。。。




ちょっと遠くから駐車場を撮ったカットです。デフォルメ部分もあるので、完全一致する箇所は少ないですね。






駐車場からイベントホールを向かって撮ったシーンです。奥の窓の数も合っています。




こちらは駐車場です。もちろんステージなんてものはありません。


ステージを撮った場所から西エントランス方面に撮るとそれっぽく撮ることが出来ます。
等身大パネル展示








10月〜来年の1月までキャラパネルが展示されています。マップに落とし込んでみたので、見てみてください。
筆者はてっきり東小金井周辺だと思いこんでいてすっかり油断して大変な目に合いました
マップはこちら
まとめ:ヒガコが全力で推してるアニメでいいですね
聖地カットも多く、アニメ前からコラボも多く、これからが期待できますね。
西東京はSHIROBAKOとかでも出てますし、まとめて巡礼するといいですね。
本記事は研究比較用として画像を引用しています。著作権は全て©浜弓場双・芳文社/おちこぼれフルーツタルト製作委員会に帰属しています。