夏色キセキの聖地の一つでもある東京・日本橋の住庄ほてるで宿泊してきて楽しかったので聖地巡礼(?)もかねての紹介です。
夏色キセキファンの人が軒並み行ってたみたいですが、じゃらんにて「終わらないナツヤスミ」というプラン名で和室に1名から泊まれるプランがありました。
せっかくだしということで数年ぶりに都内に泊まってみることにしました。
この日は群馬での聖地巡礼帰りという事で何故か荷物を大量に持って帰って来てました。20時チェックインで、プランにある通り、飲み物(スポドリ、お茶、オランジーナ)を1本選ぶことが出来ました。
扉の前までは至って普通(?)な場所でした。ここだけ見ると洋室っぽいですね。
トイレはバスと一体型です。
久々に和室に入りました。2名が泊まれるような広さでした。


宿泊施設で1番のお気に入りの場所、ロフトもありました。椅子も付いているので座っての作業も出来ました。
畳に座る用のテーブルもありますが、祭壇作っただけで終わりました。
外はビルの中に囲まれていますが、雰囲気は楽しめる感じで良かったです。作中ではスカイツリー が見えていたので最上階だったのでしょうか。
夜ご飯はおぎのやの峠の釜めしと榛名山と軽井沢ビールという体たらく。完全に飲む流れでした。受付でお茶をもらったのも結局二日酔い対策でしたw
湯船の様子は省略しますが、夏色キセキのとおりでしたので、見てみてください。
独り占めできたのでゆっくりできました。


朝食ありのプランでしたので、たまにはまともな朝食をとりました。
都内の宿泊もたまには良いですね 。リフレッシュできましたし、旅行気分も味わえました。余った時間もゆっくり使うことができましたし、時間に追われることもないのでまた泊まりに行きたいなって思いました。
0時を過ぎても夏休みの日には戻れませんでした。。。。