前にも一度だけ、ファーストキャビンを利用したことがあります。値段は確かに高かったのですが、高級ホテルの一室みたいな感じで、寝るだけならもったいないような感じでありました。
今回はすこし滞在時間がありそうなので、場所を変えてもう一度予約してみました。
入ったところはこんな感じで、エレベーターで一度フロントまで上がります。
このタイプは前にも見たことあるタイプですね。移動が面倒と思う人は予め飲み物などを購入しておくほうが良さそうです。
一度フロントに入ります。フロント手前に喫煙所と自販機、風呂場があります。
フロント奥には食事スペースがあります。チェックインとカギの受け渡し、支払いはここで済ませます。カード払いも出来ます。
寝る場所はこんなかんじです。これはどこも一緒みたいですね。入り口付近に荷物置き場があるので、スーツケースなどはそちらにおけます。ロッカーじゃないのがちょっと怖いので、カバンは自分の寝床に置くのが良いのかもしれません。奥の方までみてみましたが、特に変わったところはないですね。トイレはエレベーターの近くにあります。
寝る場所には寝間着とタオルが置かれています。相変わらず豪華ですね。
貴重品入れはこんなふうにカギを掛けられるようになってます。PCやカメラを入れておいても結構余裕があります(流石にカバンは入りませんでした)
枕側からみた感じです、上にはテレビが付いてますし、締めた感じはなかなか。
防音性は全く期待が出来ないのですが、まあそこはカプセルだし仕方ありません。
遮光性もあるといえばあるのですが、気になる人はアイマスクを持参するほうがよさそうです。室内は空調が効いているので少し寒いです。
フロント横にはバーがついてます。ピアノは自由に弾けるらしく、外国人の人が弾いてました。
窓からは首都高を眺められます。反対側なら六本木ヒルズを見ることができたんですけどね。
お風呂場スペースもきれいになってます。風呂場はちょっと広めの湯船一つでした。
混雑をさけて入るのが良いかと思います。
風呂場内は洗濯機ど自販機もあります。
相変わらず泊まるだけと考えると高いのかもしれませんが、落ち着くにはちょうどいいのかもしれません。広めの個人スペースが確保されているのが他のカプセルとはちがうところでしょう。
徒歩1分以内にローソンとファミマがあるので、食べ物も簡単に買ってこれます。一番の難点は六本木駅から10分ほど歩くことですかね。ちょっと遠いです。