人生で初めて泊まったカプセルホテルがナインアワーズなので、ちょっとした思い入れがあります。
場所は新大久保駅から徒歩5分ほどの場所にありますが、がんばれば新宿駅から歩いていけます。コリアンタウンにあるので、そんな雰囲気があるのかと思ったら、いつもの(?)感じでした。
カプセルの内部。シンプルですが、寝心地に影響はありません。そこそこの高さなので、あぐらをかいても頭をぶつける心配がありません。
物置場はこの小さなスペースしかないのが、ネック。反対側にコンセントが1つあります。メガネ置き場ぐらいかな・・・。
自動照明になっていて、徐々に明るくなる仕組みです。朝起きたときのような感じらしいのですが、残念ながらあまり体験できてません。
カプセルスペースの前にロッカーとゴミ箱があります。ロッカーは大型の荷物を入れられますし、なんならスーツもかけれます。下駄箱と別れているのも珍しいですね。
エレベーターは3つありますが、1階とフロントを結ぶやつと、男女で別れています。
シャワーや洗面所はこんなふうに大人数でも混まずに済みそうです。このフロアしかないからかも?とか思いましたが、大体のカプセルホテルも同じなのでここが多いだけなのかもしれません。アメニティは一通りそろっているので、持ち込みの必要なしです。
ビルの上なので、夜は夜景を見ることが出来ます。こういった景色を簡単に見れるのも特徴のひとつかも。大体はカーテンとかで仕切ってるし。
飲食用のものは置いてないので、カップ麺や冷凍食品を持ってきて食べるのには向いてませんが、そもそもシャワー浴びて寝るだけがコンセプトなので、そこを理解していれば大した問題じゃないかも。
新宿の夜景を見れるので地味に良いですね。こういった部分がカプセルホテルで楽しめるのは結構大きなメリットではないのでしょうか。
価格は4000円ほどですが、時期によっては3000円ほど。食事付きにはなりませんが、それを設備代に当てていると考えればかなりコスパはいいかと思います。