熱海の町並みを舞台にした漫画「綺麗にしてもらえますか。」 の舞台を歩き回って来ました。観光地以外の場所もかなり多く歩くにはちょっと疲れますが違う熱海の町並みを再発見できました。どれだけ探しても金目さんはみつかりませんでした。
綺麗にしてもらえますか。とは
熱海でキンメクリーニングを営む金目綿花奈がクリーニングを通していろんな人とつながっていく物語です。金目さんは実は○○○○なのですが、それは本編を読んでみてください。綺麗にしてもらえますか。に出てくるクリーニングの方法は結構役に立ちます。ほっこりしながら読むことのできる漫画なので息抜きとして読むには最適です。
舞台となっているのは熱海〜来宮が多く、伊豆多賀・網代といった伊豆急線沿いや初島なども登場します。
熱海駅付近(糸川東部)
熱海駅市街から市内を流れる糸川の東部までとなります。
糸川東部となると来宮も入ってしまうので、そのあたりは感覚で分けております。
熱海駅
熱海駅前のシーンになります。何度か同じシーンも登場しますがほとんどがこちらですね。雨宿りのシーンとかで家康足湯のカットもあるのですが、現在工事中なのでこれだけになります。 (あまんちゅでも登場していました)
こちらのカットだけは熱海駅のバスターミナルですね。
伊豆山方面へと向かうシーンです。このときは省略です。
熱海駅前浴場
金目さんが熱海市役所の初鮎さんと入った場所ですね。
温泉内部もカットとして登場していますが、撮影はしていないです。
源泉が71℃で加水のみしている温泉です。共同浴場なので観光客は入っていかないですね。それにしても駅前なのに源泉かけ流しがあるなんてさすが温泉街です。
熱海商店街
萬八ひものの前がカットになります。ややカットが異なるのですが、広角で撮らないと厳しいかなという感じでした。
手前の温泉まんじゅうをどう写すのかで変わりますが、人通りがものすごい多い場所なのでカット通りのを撮れるのは無理かなと思います。
福福の湯。源泉名は福福温泉だそうで、成分はCa-Na-Clです。
源泉は地下300mから湧出しており温度は76.6℃だそうです。
商店街の中にある郵便局の階段に守大と有人たちが座ってだべっています。先程の福福の湯のすぐ近くにあるので観光客の通りもかなりあります。
手打ちそばは金目さんが話しかけるときに背景として写っています。
東海ひもの
とあるきっかけから仲良くなった小学生の那色の実家で、仲良くなってからは何度も利用していいますね。なので店内のカットも含めて何回も登場します。
ここで金目さんが食べさせてもらったのはアジの干物ですね。
家で毬祥(キューくん)と一緒に夕食を食べたときにも登場しています。確かに美味しかったです。
熱海サンビーチ
何度も海辺のシーンとして登場します。南側で撮るとそれっぽくなります。フェイスノート(FB)のページの撮影等でも使用していますね。
あ、僕は十分見栄えると思いますよ()
中央側にある階段付近では撮影のカットだったり運んでいるシーンを撮ることができます。
こちらは北側にある歩道橋から眺めるシーンです。熱海駅からそのまま南下してくるとこちらに着きますので、海岸沿いはこちらから攻めるのがいいのかもしれませんね。
恋人の聖地
熱海親水公園にあるオブジェです。恋人の聖地と書いていましたが、この日は特にだれもいませんでした。いいのか、聖地として?
スカイデッキ
海辺を眺めるシーンとして何度も登場します。
パノラマだったり広角があるとそれっぽく撮れますね。
夜景も綺麗ですので夜に来てもいいですね。
民泊しげむら
キューくんの実家ですね。
コロナの影響でたまたま閉まっているだけなのかはわからないのですが、シャッターが閉まっておりました。
糸川橋
糸川橋の北側にある階段を降りた場所のカットになります。
丁度紫陽花を含めた花が咲いており、綺麗でしばらくいました。
熱海銀座
熱海銀座の北側には本家とぎわぎがあります。
和菓子が有名なので今度は買いに行きたいと思っています。
パチンコ・サンアシベ付近になります。
熱海銀座からちょっと外れた場所で、飲み食い処山洋水産の場所を西に観たカットになります。
PINE TREEの前になります。
ゲストハウスMARUYAの前の看板です。雰囲気であっている感じのカットですね。
CAFE RoCA前
コミュニティスペースひまわりの前です。金目さんへとへとですね。
そこから熱海銀座を向いた場所でかばんを預けています。
熱海銀座の南側から撮影です。
熱海銀座自体はあまんちゅでも登場していますね。
公衆電話(市街電話創始の地)
実は公衆電話の第一号はここ熱海にあります。あくまで復元ですけれども、こんなところにあるなんて面白いですね。
近くには大湯間歇泉もあって噴出がみれますのでちょっと立ち止まって観ていくのも面白いですね。
湯前神社付近源泉塔
湯前神社に向かって右側に源泉塔があります。ちょっと登った先に道がありますのでそちらから。
日航亭 大湯
湯前神社から近い温泉になります。日帰り温泉専用で1000円で入れます。
成分表を観ますとCa-Na-Clでした。源泉は94.5℃と熱く、こちらも加水しているだけの源泉かけ流しです。
露天風呂もありますが、サウナだけはありません。
ロケハンの人たちが来ているシーンで入口付近のカットがありますね。市役所の初鮎さんが初登場した場所になります。
「たまには違う公衆浴場もいいなあ」と言っていますが、キンメクリーニングから一番近いんじゃないんですかねw
上宿橋→熱海無線
先程の大湯から坂を登って行くと撮ることができます。
このあとに登場するキンメクリーニングの付近ということもあり、近いカットがいくつも登場します。
リラ美容室
キンメクリーニングのモデルとなった場所ですが、元のお店は閉店済です。だいぶ時間が経っているのか結構ボロボロですね。
設定上は2階に金目さんが住んでいるのですが、実際は他の方が住まわれているようなので、撮影にはご注意したほうが良いです。
来宮駅付近(糸川西部)
こちらは来宮駅付近〜糸川の西部になります。
糸川東部と呼べる場所もいくつもあるのですが、来宮駅に近いのはこちらに分類をしています。
来宮駅
こちらもあまんちゅで登場した来宮駅になります。
ホーム内のカットもありますが、このときは撮ってないので後ほど。
駅前のカットも2つほど撮れます。ファミマのカットだけは同じように撮るのは無理ですね。
ジョナサン前
毬祥が帰るルートになります。このまま下って行くので毎日キンメクリーニングを通るんですね。
来宮神社
ちょっとだけカットが登場する神社になります。
雰囲気もよく、神社好きからすると居心地のいい場所ですね。
ボクのTLで多くの人が買うべきお守り pic.twitter.com/k2gqJqJspb
— もつ@東京駅のナイセン団 (@ad_motsu) 2020年6月21日
で、ここにこんなお守りが。。。。
鮨勘・雨宮ビル
とあるお客さんから注文を受けて帰る途中のシーンになります。
このときは雨宮ビルが工事中でした。
熱海第一交通配車センター跡
今は熱海第一交通の寮になっており、面影もありません。
阿由美橋
太鼓の練習をしている場所になります。
清水町公民館
練習の場所で公民館が出てきます。ビルの隣に入っているので分かりづらいのかもしれません。
清水町山車
こがし祭り(来宮神社例大祭)で使用された山車があります。原作では晴水町として登場していますね。
展示場所はまさかのラグゼシア熱海静漣閣というマンションの一角です。山車そのものはよさそうですが、マンションなので住民が住んでいることは念頭に置きましょう。
起雲閣
熱海の3大別荘として有名な場所ですが、原作ではちょこっと登場。
bossam-cafe
金目さんがパンを購入するシーンで登場します。パンを買っても良かったのですが、次の機会にですね。
新かどや
温泉に入った場所として登場していますが、値段は・・・原作どおりびっくりする金額ですね。
地図上は先程のblossam-cafeから近いのですが、グーグルマップに沿って近道を行こうとするとそもそも行けなかったので大人しく大きめの道を歩いてください
松の木プラザビル横
のざき整形外科の道路を挟んで隣の自販機から撮った場所です。
山田湯
多分金目さんが通っている銭湯になります。
入ってみようかなと思いましたが、あまりにローカルすぎてやめました・・・。
てっきり民家に入るのかと焦りました。
今宮神社
見開きのカットで登場します。住宅地の中にある感じがまたいいですね。
近くに学校があるのですが、結構でかいです。
まとめ:熱海の町を再発見できる機会に
綺麗にしてもらえますか。では有名観光地もカバーしていますが、 地元の人しか行かないような場所もあるので、回っていくと知らない熱海の街を散策できましたね。
てっきり観光地として少し避けていましたが、もっと熱海を知りたくなるような作品でした。金目さんには是非心の洗濯もしてほしいですね。
本記事は研究比較用として画像を引用しています。著作権は全てはっとりみつる/株式会社スクウェア・エニックスに帰属しています。