週末にまさかの地球史上最強の台風がやってくるのですが、自分ならどう備えていくのかをせっかくだし書いておこうと思います。
台風以外にも災害時の備えとして見てもらえたらなと思いますし、いろんな方法があるのであれば教えて下さい。
一応、被災者でもあります。
北海道胆振地震を被災し、しっかりと断水・停電を経験して給水車にならんだこともあるので、あながち机上の空論というわけでもないです。全部実際にやっています。
ライフライン系(水・電気などなど)
なかったら死ぬ系になります。できることならばやばいとわかった段階で準備をしておくべきのかな
水を貯める(生活用水)
食べなくてもしなないけど、水がないと本当にまずいのでここから確保になります。
断水すると文字通り水を使って何かをすることが困難になるので、やってしまいましょう。
一番ラクなのは風呂場に水を貯めること。風呂入れるのと変わらない手間で大量に確保できるので非常に楽です。
最新式のものになると使えなくなるのですが、トイレの水を流すのに重宝します。
手を洗う、ものを洗う、傷ついたときに水で洗う等、口に入れない使い方に使用します。
風呂場がない人はまあいないと思いますが、手洗い場に栓をして貯めるのもありです。
風呂の水なんて、もし使わなくても湯船にして使用してしまうか、洗濯につかってしまえばいいので無駄にはなりません。
水を確保する(飲料水)
食べ物系の水は別途確保しておきます。お金で解決するのであればミネラルウォーターを買うのが手っ取り早いです。
普段から確保をしておけばいいのですが、置き場のない場合もあるので、折りたたみのボトルなどにいれておきましょう。
登山やっている人ならプラティパスのボトルなんかがおすすめです。
Platypus(プラティパス) アウトドア 給水用 ボトル プラティ 容量2L 25601 【日本正規品】
- 出版社/メーカー: Platypus(プラティパス)
- 発売日: 2011/03/08
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 4人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
Platypus(プラティパス) アウトドア ハイドレーション デュオロックソフトボトル プラティロゴ 2.0L 25904
- 出版社/メーカー: Platypus(プラティパス)
- 発売日: 2017/06/19
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
時々イベントなどで非常用の袋を配っていることもあるので、そちらを使用するのもありかなと思います。
キャンプやっている人はイメージ付きやすいと思います。
Freegraceメッシュポケット付きプレミアム折り畳み式バケツ‐多機能の折り畳みバケツ‐キャンプ、ハイキング、旅行に最適 (グリーン, 16L)
- 出版社/メーカー: Freegrace
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
水を飲む、非常食などの食べ物を作るのに使うなどにしか使いません。その他の用途は生活用水用にためたのと分けます。
電化製品系は充電する
家にあるモバイルバッテリーは絶対にすべて満タンにします。
スマホなどで使いますし、何があるのかわからないのであればいつでも使えるようにしておくのに越したことはありません。
PCなどの充電して使うものも例外なくやります。
ソーラーパネルや発電機があるならそちらも使えるようにしといたほうがいいです。残念ながらうちにはないですが・・・。
(実家にはあります。カーバッテリーの予備を何個か買っておくといいですよ)
ヘッドライト(懐中電灯)があるならそちらの確認も忘れずに。ちなみに明かりになるものはまっさきに使う可能性が高いので、枕元においておきます。
食品を確保しておく
基本的には日持ちするものを買い込むorあるもので対処します。
非常用の乾パンなどが代表例ですが、美味しくないとか何とか・・・。(個人差があります)
登山をやるひとは、お湯/水 を入れるだけで食べられるアルファ米があると思いますので、そちらで十分かなと。
何種類もあるので食べ飽きないですし。少し高いかもしれないのですが、非常用兼登山用と思えばそこまで大きな出費にはなりません。
冷蔵庫が死ぬ場合もありますが、卵みたいに意外と持つものも買っておくといいです。終わったらひたすら食べましょう。
生物(生野菜は特に)はこういうときに贅沢品に変わります。
このシリーズは毎回愛用しています。
缶詰やお菓子など、期限が簡単に切れないものも日頃から持っておくといいですね。
ちなみに自衛隊関連のものでお土産などで簡単に美味しいものが買えます。そう、横須賀ならね(露骨に推す)。
ちなみにうちにMREはありません。今度食べてみたいものですね。
高いので躊躇する人はカップ麺がおすすめです。お湯さえあればいいですし、普段から食べるので常備品として優秀ですね。
水で戻して食べるという方法も一応あるので、水さえ確保しておけば問題なさそうです。
災害時を想定して一度やってみようと思っていた『水でカップ麺作り』に挑戦!麺に味がついたカップ麺を用意し、水を注いで15分。麺は少しかためでしたが、スープもちゃんとしみ出して味もイイ感じ(驚)!試食した息子たちから「冷やしラーメンみたいでありだよ、あり!」と感想が出ました! pic.twitter.com/vOiEXtWspS
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) August 22, 2017
待ち時間40分はアルファ米を水で戻す時間とそう変わらないですね。
生活に関わる道具など
調理する、最悪の場合は避難して泊まるなどに関することになります。基本的には避難までは考えていませんが、もしやるとしたらになりますね。
ストーブを用意しておく
ガス缶で調理するアウトドア御用達の道具。ガスが止まる、停電するなどで調理が全くできない場合に使用します。
登山に使わない前提であればCB缶を使う格安のものがAmazonでも購入できます(そしてCB缶はコンビニでも購入できる)。
数千円もしないですし、普段使わないのであれば非常時にCB缶を買うだけなので備えとして持っておきましょう。
ブランドとして信用するならSOTO社がバランスいいですね。
イワタニ社のもおすすめできます。ノーブランドのを買うよりも、長めに使えるもののほうがいいです。ちなみにCB缶ではなく、OD缶を使うタイプもあります。
ソト(SOTO) マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター SOD-310 キャンプストーブ
- 出版社/メーカー: SOTO(ソト)
- 発売日: 2013/04/01
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ゆるキャンでも登場した信頼と安心のストーブ(アニメ脳)
登山では間違いなく使われるタイプですね。
ソト(SOTO) MUKAストーブ【広口フューエルボトル700ml 1本付きお買い得スタートセット】 SOD-371/SOD-700-07
- 出版社/メーカー: SOTO(ソト)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
ちなみにガソリンストーブもあります。厳冬期に使う予定だったのですが、未だに出番がない(みかんを焼いた程度)
「焼きみかんはおいしい」
— もつ@東京駅ナイセン団員地学徒 (@ad_motsu) 2019年3月31日
そのセリフを再現すべく作ってみた。どんな風に焼いたのかはさておき、家庭用コンロなど使わずに登山用ガスストーブでやってみた。
圧倒的火力にかかればどんなものも短時間で焼けるし怖くない。火力こそ正義。
感想:甘くて美味しかった pic.twitter.com/NPOMOu7c4G
ちなみに焼きみかんは美味しかったです
え?使わないからいらないって?キャンプに行こうよ(なでしこ風)
凶器になるものは手元においておく
物騒な言い方ですが、要はナイフとかですね。これは何かあった際に使うレベルの話なので、基本的には関係ないです。あ
ただ、持ち出す可能性もあるので、持ち出しセットに忍ばせておくと便利です。
折り畳み式 ナイフ カラビナ コンパクト 持ち運び 折りたたみ キャンプ 釣り アウトドア レジャー (ブルー) PR-A32-BL
- 出版社/メーカー: prendre
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
ナイフはマルチで使うのより、単体のほうが刃渡りが大きく使いやすいですね。
暇つぶしできるものを用意する
電気が使えない前提だと、基本的にはネット以外とかで時間をつぶすことになります。本とか積んだものを消化するチャンスですね。あとは家の整理とか。
意外と盲点なのが停電したときに外付けのHDDやネットで動画を見れないことですね(ポータブルは別です)。PCの充電などが大丈夫な場合は、ローカルに落としておけば問題ないですね。
円盤で持っているなら大したことではないのですが、アマゾンプライムやNetflixを利用していると忘れがちになるので。
現金を手元に置いておく
普段はキャッシュレスな私ですが、電気が使えなくなると一切無能と化します。営業してくれている店ならば現金のみ対応可能というのがあるので、できることなら細かくして下ろしておきましょう。
まとめ:備えあれば憂い無しは事実です
普段から使うものが多く、ちょっと備蓄よりに揃えるだけになりますね。
収納スペースとしてもそこまで負担にならないので、いざというときに必要なものは揃える・行動はしておくのが大事ですね。
ハザードマップや避難場所の確認などもしておくに越したことはないですし、できる限りしておくといざという時にストレスがかからなくてすみます。