とうとうフィルターに手を出さないと写真が厳しいなと思い始めていましたが、めでたく角型フィルターを買うことになりました。ものすごい高いと思っていましたが、なんとか予算内に収めることができました。
角型フィルターはすごく高いと思っていたので躊躇していたのですが、ハーフNDフィルターを使いたいと思い始め、某家電量販店で相談したらこちらのしかなかったので選んだという次第です。
どれもブランドはCokinというフランスのメーカーのものです。
買ったもの達
ホルダー
今回は複数サイズの中でも中型のものを購入。使っているレンズが70mm以内なので、小型のものは厳しいですし、安全圏の大サイズのものはあまりに高いので断念。28mm以下の焦点距離はケラれる可能性があるとのことですが、最悪気持ちズームして写せばいいので納得して買うことにしました。あとでテストをしています。
Cokin フィルターアクセサリー Pシリーズ ワイドアングルフィルターホルダー P299 815733
- 出版社/メーカー: コキン
- 発売日: 2003/01/14
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
アダプター
角型フィルターの利点はアダプターさえ買ってしまえば他のレンズでも使えること。フィルター径の大きいフィルターを買ってもいいのですが、角型のほうが取り回しが楽なのと(持ち運びなどは別)、フィルターの交換が容易です。
Cokin フィルターアクセサリー Pシリーズ アダプターリング 62mm P462 271393
- 出版社/メーカー: コキン
- 発売日: 2002/02/23
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
フィルター
某淀橋の店員に聞いてみたところ、2段分程度のフィルターは売ってないのと必要がないとのことでした。2段分ならば絞ればいいだけのことなので・・・と。
ガラス製のほうが反射や耐久性に優れていますが、この製品と比べて6倍以上するので断念。プロでなければ別にいらないということなのでお財布のためにこちらにしました。
Cokin 角型レンズフィルター P121S ハーフグラデーション ソフトグレー 2 (ND8) 84×100mm 色彩効果用 001587
- 出版社/メーカー: コキン
- 発売日: 2002/02/23
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
全部装着してみました
中型サイズのものを選んだつもりですが、それでもやはり大きく見えます。てか大きい。なかなか見栄えはかっこいいですが、携行性でいうなら間違いなく通常の円型フィルターでいいと思います。いや、ソッチのほうがいい。
この組み合わせで大体6000円ほど。割と普通にいいブランドのフィルター1つ分で済みました。こう考えると意外と安いのかもしれません。
家で簡単にテストをしてみた
35mm換算で28mm以下の焦点距離はケラれるという話でした(ギリギリアウト?)が、不明とのこと。ならばためそうじゃないかとやってみた次第です。
条件は以下の通り。
機種:OLYMPUS E-M1 MarkⅡ
レンズ:12-40mm F2.8 (撮影時の絞りはF2,8で固定)
焦点距離:表記はMFT数値(35mm換算の1/2)
まずはじめにケラれる可能性が非常に高い12mmから。これだけ見るとケラれているようにも見えなくはないのですが・・・・、どうでしょう?
では次にケラれないギリギリの14mmで。12mmのときと変わらないように見えるのは気のせいでしょうか???
このあと2枚ともレベル補正をしてみたのですが、あまり結果は変わらず。その後も動かしてみましたが結果はそこまで変わるわけではありませんでした。
どこまで許容範囲なのかは人にもよりますが、僕は「とりあえずケラれない」とい風に結論づけることにしました。
おまけで40mm。うん、これはケラれじゃない。
そもそも撮る対象が悪かったのもあるかもしれませんが、まあこれならいいんじゃないんですか?
テストレベルの撮影ですが、下半分がしっかり暗くなっていました、風景を撮るときには空の色がどうしても飛ぶのでこれで悩みは解決できそうです。撮ったら画像を追加します。