関東
無人となった東京駅の様子を撮ってきました。なぜかTwitterでバズったので、背景含めての紹介です。
横須賀・横浜で行われたフリートウィークのまとめです。
宙のまにまにで唯一行きやすい(?)場所で、福島に行く機会があったので、ついでに行ってきました。
天気の子をもう一度見てきましたので、新規で見つけたカットなどを載せました。同じ場所もあるのですが、別カットも撮ってます。 池袋・新宿・銀座・浜松町が今回のメインですが、それ以外は前回の記事に載せてます。 motsuhiro.hatenablog.com
新海誠の最新作の「天気の子」を見てから都内限定で聖地巡礼をしてきました。 東京都全般が聖地なっているのですが、神津島を含めなくてもかなり範囲が広く、東部と西部で大まかに分けて舞台探訪の紹介をしたいと思います。 都内西部の探訪記事はこちらです…
本来であれば山に登る予定がかなり大荒れの天気らしく、大事を取って大人しくしていることに…。してないですね
6/15から公開されたガルパン最終章の2話で、いくつか大洗が出てくるシーンがあったので、翌日回収しに出向いてきました。大洗のシーンはネタバレしてもそこまで問題ないとは思うので、載せていこうかと思います。
道民ということもあり、勝手に天体のメソッドにシンパを感じているわけですが、東京にも一部カットがあると知ったので、聖地巡礼がてらお散歩してきました。
廃部の危機を迎えた大学山岳部の奮闘記(?)のような登山漫画です。ゆるふわなヤマノススメやご飯がメインの山と食欲と私とはまた違う感じで面白いです。 今回はその中に出てくる高尾山に行ってきました・・・夕方から。 comic-walker.com
GWを利用して広島の呉と伊勢神宮にいってきました。 とそれだけ書けば普通なのですが、道中はもちろん、始まる前から色々と動いていました。今回は東京を出発する前から。
5月5日に館林で認定書授与式が行われるということなので、1ヶ月ぶりに館林に足を運びました。こういったイベントは中々見られないので是が非でも行くしかないと自分に言い聞かせて。 tatebayashi.info
前回の移転閉店から約1ヶ月ぶりに酒保鳳翔で飲んできました。久しぶりの人達と再会していつものノリを楽しむことができました。ホームって大事。
本日をもって横須賀の酒保 鳳翔が現店舗での営業を終了しました。5年間とのことですが、自分は途中からの参加です。 それでも思い入れがあるので、せっかくだしこれまでを語りたいを思います。
ちょっと前ですけど大洗で行われているあんこう祭りに行ってきました。イベントよりもひたすら食べるほうに集中していました・・・。
本当は夏に行われるはずのイベントでしたが、あいにくの台風で延期になりました。 ちょうど先週行われたので、行ってきました。
まだ余っていた青春18きっぷ消化のためになかなか行けない千葉を経由してから大洗に向かいました。
大洗1回めの訪問記もこれで最後です。パネルよりもアニメのカットをとるほうを優先しました。
大洗でのガルパンのパネル探し第2篇 あまりに量が多いのですが、もうちょっとで終わりそうですが、それでもかなりありますね。
大洗編第3弾、今回は歩いて商店街を通過するだけです。
大洗駅に着いてからは大洗磯先神社を目指します。あと、炎天下ですが歩きました。
青春18きっぷで安く行けるので行ってきました。面白いほどアニメのシーンで見たことのある場所が多く、回っていて楽しかったです。記事がいくつか分けて書いたのでそのまとめをしました。
普段単独で山登りに行く自分にしては珍しく、友人たちと登りに行きました。
今頃?って感じですが、あじさいの時期にちょっと鎌倉を散歩してきました。
先日、千葉モノレール主催のイベントがあったので、行ってきました、駅メモ目当てでいったのですが、アイドル目当てのほうがすごく多かったです。
今度もまた大回りしてきました。今回は我孫子でそば(?)を食べるのが目的です。
先週ですが、大回り乗車をしました。北海道にいた頃はできるものではなかったのですが、なかなか面白いですね。
ちょっと前に帰省する際、うわさのベーグルを食べにわざわざ早起きして空港ラウンジを利用してきました。ベーグルはかなり美味しかったです。
前回、陣場山からの縦走をしましたが、その帰りに聖地巡礼をしてきました。 アニメ・漫画とは逆方向なので、いくつか飛ばしてますが、ご愛嬌を・・・。
去年やっていた数寄屋橋茶房コラボのグリーンカフェ、今年もやると聞いてさっそくでかけました。無料で頼めるメニューがあって、雰囲気がいいので都内の人なら何度か行きましょう。 *自分が新しくメニューを頼む毎に追加していきます。
日帰りでそこそこ歩ける場所ということで、陣馬山経由で高尾山に行ってきました。